T.K.
2016年 中途入社
ソリューション営業部 電力営業グループ営業担当
「電気は社会を支える決して無くならないもの」というイメージを持っていました。そして電気に関連する業界ならば、将来まで息長く活躍できるのではないかと考え、電力エンジニアリングに興味を持ったのです。そんな中でFENに出会い、社員同士はもちろん社長との距離感も近く、誰とでもフランクにコミュニケーションがとれる雰囲気に心惹かれました。
今でこそ営業をしていますが、実は最初は電力工事の施工管理に携わっていました。そこで工事のノウハウや製品知識を身につけた後、当時の上司に声をかけてもらいFENに入社。設計支援や見積作成、お客様との交渉・調整などに取り組みました。そして2023年、ソリューション営業部に異動し、現在に至っています。
FENの社内でも施工管理、技術、営業とさまざまなポジションにキャリアチェンジを重ねてきた社員は少ないと思います。私自身、「チャンスがあるならチャレンジしてみよう」と前向きに取り組んできた結果、入社当初は想像もしていなかった道が拓けたと感じています。
営業の基本的なミッションは、会社の窓口となって顧客を開拓することです。太陽光発電や風力発電、洋上風力発電などを手掛ける再生可能エネルギー事業者はもちろん、製鉄所など大規模工場からお声がけをいただき、お客様の要望や課題を丁寧にヒアリングしたうえで技術部などと連携して工事の提案を行っていきます。
営業目線で感じるFENの強みは、やはりケーブルメーカー出身の工事会社である点。メーカーレベルの高水準な施工品質を提供できますし、ケーブルなどの技術設計・検討も確かです。また、15万4000ボルトなど特別高圧の工事を手掛けられる技術力や、設計から施工まで一貫して提供できる体制も当社の強みです。さまざまなメリットがあるため、営業は自信を持って工事を提案することができます。
さらに私はこれまでの経験を活かし、「こうした環境であれば、この工法が有効です」といったもう一歩踏み込んだ提案を実施。そうすることでお客様の信頼を高め、契約までのスピードアップも目指しています。このように一人ひとりが得意や強みを活かし、自分なりの営業スタイルを追求できるのは大きなやりがいです。その上で、自分なりのアイデアを詰め込んだ案が評価されて契約につながったときは「頑張ってよかった!」と心から思えますね。
ソリューション営業部は優しい上司や先輩が多く、仲間同士が支え合える文化が根付いています。私自身、技術営業として他の営業メンバーの案件のサポートに入ることも珍しくありません。また、周りの先輩方の協力のもと、現場と密に連絡を取り合いながら東北の厳しい冬を乗り越えて工事完了を果たし、FEN初の10億円越えの案件をやり遂げたときも充実感でいっぱいでした。こうしたチームで成果を目指すチャレンジも、当社ならではの醍醐味だと感じています。
今後の目標は営業としての腕をさらに磨き、お客様の中で「何かあったら彼に頼もう」と顔が浮かぶような存在になること。現状では予算規模10億~20億円ほどの案件が中心ですが、ゆくゆくはもっと大規模なプロジェクトも任される営業に成長していきたいですね。
電気は生活を支える重要なライフラインです。地図に載るような派手さはありませんが、見えないところから皆さんの生活を支える魅力的な仕事だと思っています。「暮らしに身近な仕事がしたい」という方には、きっと興味を持って取り組んでいただけると思います。もちろん最初は特別な知識は無くても構いません。大事なのは、入社後に積極的に学ぶ姿勢です。試行錯誤する姿を周囲は必ず見てくれていますし、フォローも手厚いので安心して飛び込んできてください。
全長約20kmの大規模工事に、 部署一丸の「ワンチーム」で挑む
2012年 新卒入社
土木部 施工管理
前向きな挑戦を応援する風土が、
成長を後押ししてくれる。
1995年 新卒入社
通信エンジニアリング事業部
通信技術部 施工管理
専門知識ゼロから、
プロのネットワークエンジニアへ
2008年 新卒入社
通信技術部
ネットワークエンジニア
いくつもの「未経験」への
チャレンジが、学びと成長のチャンスに
2008年 中途入社
電力技術部
技術第一グループ 設計
自分なりの「得意」を活かし、
10億円規模の案件をリード
2016年 中途入社
ソリューション営業部
電力営業グループ 営業担当
ホンネトークで
FENの魅力、お伝えします!
×
入社から1~3年は現場の管理、施工計画書、施工図作成が中心です。技量により顧客折衝や大型プロジェクトの立ち上げも担います。
現場の管理
施工計画書
施工図作成
入社から1~2年は、上司や先輩社員の指導を受けながら仕事を覚え、電気通信の施工管理に必要な知識や資格を習得していただきます。また、見積・施工計画・施工・検査における工程・品質・安全管理を行い、協力会社を含むさまざまなリソースを用いて、顧客が求めるアウトプット(納期・品質)を生み出していきます。
施工管理のみではなく、顧客の要求によっては工事設計や施工後の保守まで柔軟に対応していますので経験を積みながら電気通信の幅広い知識を習得します。
現場代理人業務
工事現場での管理や調整を担当する仕事です。
通信設備の設置や点検、修理などを行う際に、作業がスムーズに進むように監督し、安全管理や品質の確保も含めて、チームと連携を取りながら進捗管理を行います。
見積設計業務
通信設備の工事や設置にかかる費用や作業内容を事前に計画し、適切な見積もりを作成する仕事です。工事に必要な通信設備や工事範囲を把握、現場の状況や技術要件を考慮し、最適な通信設備の配置や配線計画を作成します。そのうえで、必要な機材や人件費、工事期間などをもとに、費用を算出します。
顧客折衝
顧客の要望や仕様をヒアリングして、必要な内容を把握するとともに、工事中も顧客とのコミュニケーションを取ります。
放送、インターネット通信のシステム構築を行うネットワークエンジニア。
システム設計、提案、見積積算、機器設定、配線、施工管理、保守メンテナンスを複数名で担当。
CATV事業者、通信キャリアが主な顧客です。
入社から1~2年は、上司や先輩社員の指導を受けながら仕事を覚えていただきます。
また、通信ネットワーク構築に必要な知識や資格を習得していただきます。
複数の担当者のサブ業務に携わった上で、適性のある分野での業務担当者を務めていただく方針です。
システム設計・提案・見積積算
顧客の要望をヒアリングし、最適なネットワークシステムを設計します。
システム設計に基づく積算、システム提案を行い、受注内容に基づき、外注先との交渉や、機器・部材の選定手配も担当します。
機器設定・配線
納入された機器の設定調整及び現地への据え付け作業を行います。
施工管理
機器間の配線作業または配線工事業者の施工管理を担当します。
システム試験の実施を行ったり、施工図書、竣工図書の作成をすることもあります。
保守メンテナンス
納入済みシステムの保守メンテナンスを行い、長期的な安全体制と関係性を構築します。
入社当初は上司や先輩社員の指示を受けながら、仕事を覚えていただきます。
主な業務は電力システム設計で、特別高圧・高圧電線路を構築するためのベースとなるものです。
法律・規格あるいは文献にある様々な計算式からエクセルで算出した値を元に、使用するケーブルや支持方法などを選定、実際の施工を考慮した施工計画をCADで作図します。エクセルやCADの操作は、上司や先輩社員がフォローし一歩ずつ電力システム設計の知識を深めて頂きます。
業務で要求されるスキルとしては基本的な電気、物理、数学の知識で、入社後の勉強で対応できます。
電力システムがどのような技術やプログラムで設計されているのか興味がある人、物理現象について文献を調べ理解したり、工作が好きという人に向いている部署です。
地中送電線・架空送電線の許容電流計算
法律・規格あるいは文献にある様々な計算式からエクセルで算出した値を元に、使用するケーブルや支持方法などを選定、実際の施工を考慮した施工計画をCADで作図します。
拠点は本社(東京)をとなりますが、全国のプロジェクトに対応しているため地方出張をすることがあります。
地中送電線・架空送電線のルート選定
現場を確認しながら最適なルートを選定します。
地中送電線のケーブル延線・ケーブル接続に関する技術検討
張力計算、オフセット計算、接地設計を行います。(入社後の勉強で対応できます)
地中送電線のケーブル収容方法の検討
電気設備技術基準や、各種規格・仕様を満たすものを設計します。
電力システム設計に基づくCADによる図面作成
ケーブルルート図、ケーブルジョイント配置図などを作成します。
各種構造物の形状・仕様検討、強度計算他
コンクリート基礎、支持鋼材などに関わる検討をします。
電力システム設計に基づく工事費用の見積
図面や資料を基に、工事に掛かる費用を算出します。
電力システムのコンサルティング
お客様の要望をヒアリングし、法律や規格、文献をもとに、特別高圧や高圧電線路を構築する最適な方法を提案します。
FENで対応している大部分は、『電線路』として電気設備に関する技術基準を定める省令にて定義されているように、電気を流すための電線やケーブルだけでなく、ケーブル用の埋設保護管や電柱・鉄塔等も含んだ総合的な送電設備の設計です。
自分の設計した通りに電線路が構築され、無事に電気が流れ、人々の暮らしを支えていると実感できる業務です。
FENの営業職は、窓口だけではなく、プロジェクト管理や技術観点での提案を行います。
入社から1~2年は、見積書・入札書類作成~価格交渉・契約締結までの営業活動(受注獲得・社内指示まで)と施工完了確認・請求書提出~入金管理(代金回収まで)が中心です。
経験と力量に応じて、マーケティング活動や営業戦略立案・推進等、より高次のマネジメント側面側に担当業務の領域をシフトしていきます。
顧客対応
お客様とのコミュニケーションを通じて、ニーズや課題を把握し、最適なソリューションを提案します。
市場開拓
新規顧客の開拓や新たなビジネスチャンスの発掘を行い、会社の成長に貢献します。
事業部門毎に管轄している全販売品目(物品販売・設計・施工・保守、その他サービス全般)に関する業務
顧客管理
信用調査、得意先登録・管理など
営業・販売管理
プロジェクト管理
受注後のプロジェクトにおいて、設計・調達・施工の各プロセスを調整し、円滑な進行をサポートします。
技術的知識の提供
電力ケーブルや通信ケーブルなど、製品の特性を理解し、技術的な観点からお客様に説明や提案を行います。
電力・再生可能エネルギー
情報・通信ネットワーク