独占禁止法勉強会
2025年2月14日(金) 公益財団法人 公正取引協会の講師を迎え、独占禁止法勉強会を開催しました。
談合の悪質性に始まり、何故談合が無くならないのか、従来からの付き合いや、談合関与への意識の低さ、発注者関与、制度上の問題、私利私欲など、実事例を基に講義していただきました。
日本古来の商い習慣や、結局は自社・自身のみの利益を優先させる言い訳は、現代のビジネスでは通用しないということを改めて認識いたしました。
講師より、当社は社長の生の声が社員に届いている企業であることから、談合への関与は起こりにくいとお褒めの言葉をいただきましたが、これに甘んじる事なく、引き続き組織の風通しを良くし社会に貢献できるよう努力してまいります。